アーカイブ

消防局からのお知らせ【11月10日放送】

【 FMさつませんだい × 消防局 】
毎週金曜日「さつませんだいNOW 10時台」では、
10:10頃から消防局の方とお電話をお繋ぎして、様々な情報をお伝えしております。

消防局予防課の帯田さんと内田さん、ユリハナ君がスタジオに来てくれました!

11月9日から「秋の火災予防運動」が全国一斉に実施されたことに伴い、
スタジオでお話してくださいました。
改めて予防課の普段のお仕事、お二人のお話などもお聞きしました。

< 秋の全国火災予防運動に伴う予防について >

・秋の全国火災予防運動とは?
→都市構造や建築構造、生活様式の変化等に伴い、
火災等の災害要因の多様化が近年では進行しています。
このような状況において、火災をはじめとする災害の発生を未然に防止し、
市民一人一人が日頃から防災の重要性を深く認識するとともに、
防火防災に対して十分な備えをすることが重要です。

このようなことから、総務省消防庁では毎年2回、秋と春に全国火災予防運動を実施することで、
「防火防災意識の高揚及び火災予防対策の実施」を呼びかけています。

・具体的にはどのように活動しているのか?
→薩摩川内市消防局では市内の大型店舗等に協力をもらい、
店舗を利用されるお客様にチラシや啓発物品を配布し、
住宅火災の予防対策等を広報しています。

・この時期の火災について
→この時季は空気が乾燥し、風の強い日も多く、
火災が発生しやすい気象状況となります。

・住宅火災を事前に防ぐには?
→以下、3つのことに注意しましょう。

1.ストーブなどの暖房器具の周りに可燃物を置かない
2.調理中、ガスコンロから目を離さない
3.電気配線では、タコ足配線に注意する
 傷ついているコードは交換する、たまったホコリは清掃する
このように、ほんの少し対策をするだけで、住宅火災を防ぐことができます。

・住宅用火災警報器についての振り返り
→実際に先月発生した、建物火災では不在にしていた居室から住宅用火災警報器が鳴って、
隣の住民が音に気付いて119番通報されました。
早期に煙を感知したおかげで、「ぼや」で済みました。
このように早期発見につながったり、就寝中など逃げ遅れを未然に防ぐこともあります。

自宅に設置されているか確認を、
そして電池切れや故障がないかの確認をお願いします。

・住宅用火災警報器の注意点
→10年を超えてくると、電池切れがあります。
消防局では設置から10年を経過した物については、
交換をするよう広報しています。
皆さんもしっかりと点検をして、音が鳴るかを確認してください。

消防局からのお知らせ。今回は、「秋の全国火災予防運動に伴う予防について」でした。
ラジオでは、最新情報をお伝えしております。ぜひお聞きください!