アーカイブ

【あおマガ春号企画】薩摩川内市消防局にいってきました!探索編1

消防局にいってきました!

皆さん、FMさつませんだいが発行しているあおマガ
もうご覧になりましたか?

3月1日から「あおマガ春号」が発行されました

その中でP32「薩摩川内市消防局にいってきました!」を書きましたが、
消防局内部には、魅力たっぷりな場所がまだまだ!
この記事では、さらに薩摩川内市消防局に迫っていきたいと思います。

※通常では見ることができない場所もございます。
見学の際は、事前にお問い合わせください。

今回の取材では、
普段入ることができない場所にも案内していただきました・・・・・が!
かなりのボリュームとなったのでいくつか投稿いたします。


支援車見学

まず、私を待ち受けていたのは、「支援車」

かっこいい赤いフォルムですね。
この支援車は、
「総務省消防庁が大規模災害や特殊災害発生時において、
長時間にわたる消防活動の後方支援体制の充実を目的」としています。

つまり、消防活動中の隊員の皆さんの基地となり、
キャンピングカーのような車なのです。

スリムな車体ですが、操作すると車体が変形し、ボディーが拡張されます。

中に入ってみると、テーブルとソファーが。

乗車定員は10名ほどですが、活動拠点では最大26名が生活できます。
この支援車は2010年に薩摩川内市に配備されました。

このテーブルとソファーは、なんとベッドになります。

反対には、コンロや電子レンジ、流しがついています。
ここで料理が出来ます。支援車には、発電機も搭載しているので火を使う事も出来ます。

支援車の奥には水や食料などが積まれています。
このスペースも資材を出していくと、ベッドスペースとなります。

トイレやシャワーもついています。

後ろはこのような感じ。開閉部分は上がり下がりし、人が乗ることもできます。
私も乗ってみましたが、安定感があったので、さほど怖くはありませんでした。

こういう支援車が、
薩摩川内市にあるということにも驚きです。

消防フェスタの際にも、支援車が出ていました。
子どもたちも大興奮で、ソファーに座ったり、支援車の中をくまなく散策したりしていました。


防災研修センター

続いては、防災研修センターにきました。
今年は特に能登半島地震が発生したことで
「どんな地震が来るのか自分も体験しておきたい」という人が増えているとのことでした。

この防災研修センターでは、
●119番通報、Q&A
●煙
●地震
●暴風雨
●初期消火
の体験があります。


119番通報、Q&Aの体験

通報体験は、電話対応に合わせてはっきり答えていきます。
またQ&Aは難易度も様々でした。
あいりんはもうちょっとがんばらないとですね。


煙体験

煙はグリコールと水を混合した演出用のものをしようしており、
人体には無害とのことです。
※ただし、注意事項に該当する場合があるので、
しっかり注意事項を読んでください

中に入ると煙が充満しており、真っ暗。※写真は特別に光をつけて貰っています。

真っ暗で思わず「怖い!」と言ってしまいました。
そんな中姿勢を低くし、片手で壁を探しながら抜け出しました。

小さなお子さんにも体験しやすいように光の調整をしてもらえるので、
気になる方は、受付で相談してみてください。


地震体験


こちらでは、
震度1~7の震度別の体験と
熊本地震や新潟県中越沖地震などの体験が選べます。


揺れの小さいものから震度7の体験をしましたが、こんなに”怖い”んだと思いました。
震度7の時には、前の手すりに力を入れて踏ん張らないと耐えられないほど。
思わず下を向いてこらえます。

体験が終わると、思わずほっとしました。
終わった安心感から手すりにうなだれ、笑ってしまいましたが、
「これが本当の地震だったら?」と考えると恐ろしいです。

実際の地震体験は、揺れがとても不規則でどうすればいいのかわからず、
更に怖さが増しました。

この違いは、ぜひ体験して感じてほしいです。


暴風雨体験

今回は暴風体験のみを行いました。
息ができないほどの風に、思わず下を向きました。


最後は耐えられず後ろを向いてしまいました。


初期消火体験

画面の指示に従って、消火をしていきます。
火事の現場を想定して、指をさしながら「火事だーー!」と声を出すところもやりますよ。

今回は、職員の方に行っていただきました。的確に火の元を当てていきます。
「消火完了」の文字が出たら終了です。

さぁ皆さん、消火栓は正しく使えますか?私は焦ってしまいました。

使い方を知らないと、「いざというとき」に慌てて使えなくなりますよね。
過去の火災では、使い方が分からず消火器を投げつけた人もいたそう。

そうならないためにもこうして消火練習を行った方がいいな、と
思いました。

防災研修センターを後にした私たちは、
普段は入れない通信司令部に向かいました!が!第二弾につづきます!

こうご期待!
<取材:宮﨑愛里>
———————————————————————————
【 FMさつませんだい × 消防局 】
毎週金曜日「さつませんだいNOW 10時台」では、
消防局の方と電話を繋ぎ、
災害・防災情報をお伝えしています。
時にはスタジオ出演も!お楽しみに
———————————————————————————