アーカイブ

子育て.com【7月26日放送分】

毎月第4水曜日 10時台 の放送は、「子育て.com」
この番組では、川内すわこども園SECOND園長の帯田先生とお送りする子育て番組です。
保育園に通う子供(0歳~年長)の子育てに関することを、あれこれお話しています。

7月26日のテーマは、「スマホ・タブレットとの付き合い方」です。
夏休みに入って、多くのご家庭が一度は悩まれていることだと思います。
今回のお話は、小学生のお子さんをお持ちの方にもいえることがあります。

内容をポイントでまとめました。参考にしてくださいね。

●まず、頼っていい。
→タブレット・スマホが必要な世の中で、子どもにだけ「見ちゃダメ!」というのは難しい。
大人も、仕事など電子機器を使うので、もし制限するのであれば大人も制限しないといけない。
家事で忙しいときに少し頼ることは決して悪い事ではない。
今後は、今よりももっとタブレット・スマホと共存して生きていくので、少しずつ使い方を理解することは悪いことではない。

●「能動的」につかう。
→ただ見るだけにするのではなく、子どもが自主的に使うようなアプリを使う。
(例)タブレットでお絵描きをする。
   学べる内容の動画を選択し、子どもに「あれは何かな?」など質問してみる。

●子供に使用時間を決めてもらう。
→話せる年齢で時間間隔が身についている子には、自分で時間を決めさせる。
使用時間は、15~20分程で休憩を。

●「見通し」が付くようにする。
保育園・幼稚園までのお子さんが、時間間隔を身に着けることは難しい。
その為、時間間隔が分かるような工夫が必要。
(例)アナログ時計を使って、時間の経過していく様子の声掛けをする。
「15分見ようか。今17時15分。3の数字のところだから、6の数字で終わりにしようね」

「今、数字が5のところだね。もうすぐ終わるよ~」など

実際に3人のお子さんを育てる父である帯田先生と2児の母である宮﨑が、
事あるごとに「難しいよねぇ~」と話す場面も。

あなたのご家庭は、いかがでしょうか。たくさんのご意見があるかと思います。
ぜひ、皆さんの考えやご家庭でされている工夫を教えてください。
番組のご感想・質問は、ss@fm871.comまで。