東郷町藤川の藤川天神の祭神は学問の神様として親しまれる菅原道真公で、「菅原神社」とも呼ばれています。
お正月から受験シーズンは特に参拝客が増える時期ですが、多くの人が心待ちにしているのが臥龍梅の見頃の時期です。
幹が幾重にもねじれ、地を這うように枝が伸び、その姿はまるで龍のような臥龍梅を含め、多くの梅の木が藤川天神内にはあります。
冬の寒い時期には、手水の水も凍ってしまうほど。
厳しい寒さの中でも時期になると咲く姿は、参拝客に笑顔と元気をくれる気がします。
梅より先に咲くのが拝殿前にある寒桜。
初詣の頃から花を咲かせ、梅が咲き誇る頃まで楽しませてくれます。
ミツバチやメジロも好いているようで、数多く飛んでいました。
2017年2月3日梅園のようす
2017年2月18日の梅園のようす
駐車場はほぼ満杯で、梅の下でお弁当食べている方もいらっしゃいました。
2017年も、2月25日10時~恒例の『藤川天神春祭り』が行われます。
その頃には、見頃を迎えるのでは・・・とのことです。
蕾から満開の花へ変わっていく姿を見に、是非訪れてみてください。
【東郷の梅の名所】
東郷中学校から川内川上流方向に向けての堤防は梅堤として整備されています。875メートルの堤防に142本もの梅の木が。
お散歩にもおすすめですよー。#梅 #東郷 pic.twitter.com/EyvSQO25IN— FMさつませんだい (@fm871) February 13, 2017
東郷町宍野、五色親水公園から川を渡ってしばらく行くと、上園製畳さん隣に立派な枝垂れ梅が現在ちょうど見頃です。隣には菜の花も。
個人宅の梅ですので鑑賞はマナーを守ってお願いします。#梅 #東郷 pic.twitter.com/yvUcL47dbm— FMさつませんだい (@fm871) February 13, 2017
鳥丸上公民館の梅と桜https://t.co/k92I0NI1LC pic.twitter.com/PhRg6G4yHa
— FMさつませんだい (@fm871) February 3, 2017
【吉川地区】
吉川コミセン近くのはぎえさんちの枝垂れ梅 pic.twitter.com/YHfOKJn2IT
— FMさつませんだい (@fm871) February 19, 2017