アーカイブ

今プログラミングがアツイ!薩摩川内市で学べる少人数制こどもプログラミング教室

2021年 子供に習わせたい習い事ランキング上位に!

今関心が集まっている子供たちの習い事、
ご存知でしょうか?
そう、プログラミングです!
プログラミングを習い事として取り入れるご家庭はどんどん増えつつある状況です。
しかし、プログラミングと聞くと、難しそう、敷居が高い、それって必要?
と首をかしげる親御さんが多いのではないかと思います。

プログラミングソフト『スクラッチ』
(コードではなく、行動を指示するブロックを組み合わせて画面を動かします)

 

なぜ今プログラミングなの?

プログラミングが小学生の教育必修科目であることをご存知ですか?
全国の公立小学校で次世代型の能力を身に付けるための『新学習指導要領』の中で
2020年からプログラミングは必修化されています。

今時代は大きく変わろうとしています。
現在、子供たちはインターネットと切っても切り離せない関係性になっています。
さらに、イギリス・オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授によると、
コンピューターの技術革新も進む中、AIによってこれまで『ヒト』が行ってきた仕事が
AIを搭載したロボットなどにとって代わられる世界がそこまでに迫っているとも
言われているのです。

このような厳しい時代を生きることになるであろう子供たちに、
どのような教育をするべきなのか……。
今この時代には新しい教育の在り方が問われているのです。

 

どんなお子さん、保護者にオススメ?

○将来役に立つ習い事をさせたい

○ゲームをやるよりゲームを作れる人になってほしい

○将来プログラマーを目指している・・・

などといったお子さんや保護者の方には
ぜひ一度検討してほしい習い事がプログラミングなのです。

 

プログラミング教室でどんなことが学べるの?

こどもプログラミング教室Tech Firstではプログラミングの技術はもちろん、

主体性

プレゼンテーション能力

計画性

を身に付ける事ができます。

その目的を達成する一つの指標として行われたのが来る10月31日に
HUB satsuma-sendai cityで行われた『第1回 発表会』です。

当教室は2021年9月に開校。

子供たちは開校当時パソコンにはほとんど触ったことが無くまずは
基本的なパソコンの操作から学ぶといういわゆるコンピューターに関しては
初心者な状態からのスタートでした。

教室長:永山 啓太
九州大学大学院を卒業後外資系企業に就職。
在職中にプログラミングスキルを習得しシステムエンジニアになる。
将来への大きな可能性を秘めた地元の子どもたちにプログラミング学習を通して
大きく成長して欲しいという熱い思いのもとに指導しています。

小学6年生を筆頭に小学1年生まで年齢性別も様々な生徒たち。
プログラミングに対象年齢はありません。いつ始めてもいいんです。
お子さんが興味を持ったタイミングが始めるべきタイミングと言ってもいいでしょう。

Tech Firstでのこどもプログラミング教室で学び始めて約2か月。
その2か月で出来るようになったことを発表していきます。

 

生徒の作ったゲームの数々

迷路ゲーム1:逃げ道を上手く使いながら障害物に当たらないようにゴールまでたどり着けるか!?

迷路ゲーム2:ワープホールを上手く使いゴールのお宝を目指せ!!
同じ迷路ゲームですが、十人十色。それぞれの工夫がすごい!

エアホッケーゲーム(AI対プレイヤーの壮絶なる戦いが楽しめます)

ブロック崩し系ゲーム(バナナを狙い撃ちするシュールかつユニークなゲーム)

個性派のゲームがずらり。
発表を前に少し緊張している様子の生徒たちですが……。

自己紹介→ゲームの説明→ゲームを作るうえで工夫したこと→これからの目標
を順番に語っていきます。

これがプログラミング学習で身に付けることができる能力のひとつプレゼンテーション能力
子どもたちが将来社会に出る際に必ず求められるスキルです。
こどもプログラミング教室Tech Firstでは、技術だけでなく
このような能力を身に付けることができます。

高学年は一人で発表。
低学年は教室長の永山先生と一緒に質疑応答形式で発表を進めます。

中にはプログラミングのノートを作り、設計から工夫した点など細かく書き込んでいる生徒も。
発表会に向けての進捗管理、期日までにスケジュールを立てるというプログラミング発表に向けての
計画性が養われている証拠でもあります。

最後は年齢問わず、上級生の作成した高度な技術が盛り込まれたゲームを低学年が遊んだり、
低学年の作成したゲームをクリアしてやる!と意気込んで遊ぶ上級生の姿も見られ
和気あいあいとした姿も見られました。

 

発表会後、生徒の発表を参観した保護者からはこんな声が

「子どもの経験値になるようにと習わせ始めました。
プログラミングを習い始め、ゲームを作りながら遊ぶ人のことを考え
どうしたら楽しく遊べるか、など先を見通す力がついてきた気がします。
このままこの感覚を磨いていって欲しいです。」
(小5生徒 母)

 

「まだまだ習い始めたばかり。ゲームは持たせていないけれど、
ゲームを作れるようになったことにびっくりしています。
プログラミングを通して楽しみながらも自分らしく成長していってほしいと思います。
本人は将来的に怪獣を倒すゲームを作りたいと意気込んでいます、頑張ってほしいです」
(小1生徒 母)

 

 

秋のプログラミング体験会開催決定!

いかがでしたか?
プログラミングはただゲームを作るだけではありません。
プログラムを構築するためには算数や数学への造詣、プレゼンテーション能力に国語力、
さらに生徒同士のコミュニケーション能力を高めるための社会性や総合的な学習への
横断的なアプローチが出来る習い事、それがプログラミングです。

プログラミングを体験させてみたい保護者の方、体験してみたいお子様。

まずは無料体験でその楽しさを味わってみてはいかがでしょうか。

 

秋のプログラミング体験会

詳細日程

  • 11/22(月) 17:00~18:40  19:00~20:40
  • 11/23(火) 13:00~14:40  15:00~16:40  17:00~18:40
  • 11/27(土) 16:00~17:40  18:00~19:40
  • 12/2(木)  17:00~18:40  19:00~20:40
  • 12/4(土)  16:00~17:40  18:00~19:40

 

 

気になる方はまずはお問い合わせください。

============================================================

キッズプログラミング Tech First
教室長:永山 啓太

〒895-0052
薩摩川内市神田町2-3  HUB satsuma-sendai city 3F
☎050-3188-0431(受付時間 10:00~18:00 土日祝日は除く)

※お問い合わせはお電話またはLINE公式から承っております。
LINE公式の登録はこちらから⇩

https://lin.ee/mqnLAyR

============================================================
【文:加藤知衣子 10月31日取材】